〒260-0802 千葉県千葉市中央区川戸町361-9-106
1,無料で供養する方法
1-1 自宅の庭に埋葬する
1-2 一般ゴミとして処分する
1-3 川や公園に埋葬する
2,費用を抑えて火葬する
2-1 自治体に依頼する
2-2 自治体に依頼する場合の注意点
2-3 費用を抑えて民間業者に依頼する
3,まとめ
1-1 自宅に庭に埋葬する・・私有地に埋葬することは可能です。但し、将来引っ越しする予定が無い場合のみ。
引っ越しする可能性が多少なりともある場合は、トラブル防止のため、ご遺体は火葬後パウダー加工してから埋葬してください。
1-2 一般ごみとして処分する・・一般家庭ゴミ(小動物の場合)としてゴミとして出す方法もありますが、これでは供養とは言えません。別の方法で費用を抑えた最善策を考えましょう。
1-3 近所の公園や川などに埋葬する・・昔は小動物などが亡くなったら、親に「公園に埋めておいで」など言われましたが、今はNGです。
私有地以外の場所に埋葬することは、不法投棄となりますので、絶対になさらないようにしてください。
2-1 市役所(自治体)に依頼する・・自治体に依頼すると安価で火葬することができます。
依頼方法(例:千葉市の場合)
各自治体により異なりますが、自治体に依頼する場合2つの方法があります。
方法1、自宅まで取りにきて貰う・・役所に電話をして日時の打ち合わせをすれば、取にきてもらえます。
電話受付時間や休日もあるので、各市町村ホームページで確認してください。
火葬費用は千葉市の場合、取に来てもらって1体1,100円(税込み)です。
方法2、自分で持ち込む・・各自治体のホームページを確認して、持ち込み場所、持ち込み可能時間などを確認した後、持ち込む。 持ち込みの場合(千葉市の場合)は1体550円(税込み)となります。
2-2 市役所(自治体)に依頼する場合の注意点・・メリットとして、火葬費用を抑えてできますが、デメリットして週末(土日)や年末年始などはお休みとなり、受け付けてくれません。
また、火葬の際は一般家庭ゴミと同時に焼却する自治体が多く、遺骨の返却もありません。
※遺骨の返却を希望する場合は、民間の火葬業者にお願いするしかありません。
2-3 ペット火葬費用を抑えて民間業者に依頼する・・民間業者に依頼する場合、ペット霊園やペット訪問火葬車に依頼することが可能です。
費用を抑えたい場合は、ペット火葬車に依頼することをお勧めします。
各社、火葬プランは数種類ありますが、お任せプランやお引取りプランなどペットちゃんご火葬後、返骨がなく、自然葬や合同埋葬するプランが低価格帯となります。
勿論、各社ご火葬後のご返骨やご火葬後のお骨上げなど色々と対応しているので、ホームページなどでよく確認してください。
・無料で供養する場合・・私有地内に埋葬する
・自治体にお願いする場合・・料金1,000円前後、但し一般ゴミ扱いとなり、返骨も無い。
・民間業者に依頼する場合・・訪問火葬車のお任せプランなどが安価。
※皆さん、ペットちゃんを亡くした場合、動揺されると思いますが、まずは、落ち着き涼しいお部屋で、充分に保冷剤などをあてがい、腐敗しないようにしてあげましょう。
この状態で環境にもよりますが、1~3日程度大丈夫です。
その間に心を落ち着かせ、どのようにペットちゃんの供養を行うか、後から後悔の無いように考えてみましょう
虹のそら 店長 小林尚子
動物専門学校卒業後、動物園、動物観光施設で勤務後、現在、ペット葬儀業で8年勤務しております。今まで様々な動物との出会いや別れを経験してきました。私の経験から、飼主様と大切なペットちゃんとの最期のセレモニーをできる限り、良い形で終われるようにと思い書かせていただきました。是非ご参考になさってください。
また、ご不明な点、ご質問はお気軽に弊社『虹のそら』までご連絡ください。
丁寧にご説明させていただきます。
良いペット訪問火葬業者の選び方
監修 ペットセレモニー 虹のそら 小林尚子
取得資格 動物葬祭ディレクター1級・動物飼育基礎技術者・動物取扱責任者・赤十字救急員
〒260-0802 千葉県千葉市中央区川戸町361-9-106
JR外房線 鎌取駅 徒歩29分
24時間営業
電話受付7:00~21:00
なし