〒260-0802 千葉県千葉市中央区川戸町361-9-106
5-1 移動ペット火葬車には大きく分けて3種類あります。
①軽トラックタイプ・・動物体重・小型~中型(10㎏以下)が対象。価格350万~450万(車両込み)駐車スペースに困る東京23区に向いている。
②ハイエースタイプ・・動物体重・小型~大型(約30㎏)価格600万~800万(車両込み)
③トラックタイプ・・動物体重中型~大型(約60㎏)800万~ 超大型犬にも対応できる。地域によっては、火葬時のスペース確保が困難。
※火葬炉に車体は中古車を利用すれば、若干費用は抑えられるが、車両がダメになった場合、火葬炉の載せ替えに多額の費用がかかるので要注意。動物火葬車本体で中古販売している場合もあるが、購入後のメンテナンス業者があるか事前確認が必要です。
5-2 ペット訪問火葬車販売先・・製造・販売先は多数ありますが、品質・価格・アフターメンテを総合すると下記2社がお勧めとなります。(弊社独自判断により、責任は一切負えません)
①サントイ株式会社・・自社製造、販売しており、高い技術力とアフターメンテにも力を入れている。自社でもペット霊園を経営。本社・三重県四日市市 (動物用火葬炉 業界シェア60%)
②有限会社石山工業・・こちらも自社製造、販売しており、代表自ら火葬車を現場で製作している。又、新車や中古車を利用など様々な要望に応えてくれる。
①②どちらも会社の社長様とお話させていただいた経験がありますが、安全安心な車づくりを真剣に考えていらっしゃることが伝わってきました。安心できる企業様と思います。
(こちらの2社の販売先は、弊社独自の評価であり、一切責任は負いかねます)
店長 小林尚子
動物専門学校卒業後、動物園、動物観光施設で勤務後、現在、ペット葬儀業で8年勤務しております。今まで様々な動物との出会いや別れを経験してきました。私の経験から、飼主様と大切なペットちゃんとの最期のセレモニーをできる限り、良い形で終われるようにと思い書かせていただきました。是非ご参考になさってください。
また、ご不明な点、ご質問はお気軽に弊社『虹のそら』までご連絡ください。
丁寧にご説明させていただきます。
良いペット訪問火葬業者の選び方
監修 ペットセレモニー 虹のそら 小林尚子
取得資格 動物葬祭ディレクター1級・動物飼育基礎技術者・動物取扱責任者・赤十字救急員
〒260-0802 千葉県千葉市中央区川戸町361-9-106
JR外房線 鎌取駅 徒歩29分
24時間営業
電話受付7:00~21:00
なし