〒260-0802 千葉県千葉市中央区川戸町361-9-106
お知らせ
本日、5月11日(日)は社内行事により、お休みさせていただきます。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
虹のそら
1,ご遺体を清める
2,安置方法
3,葬儀の準備
3ー1 自治体に依頼する場合
3-2 自宅に埋葬する場合
3-3 民間業者へ依頼する場合(訪問火葬業者)
3-4 民間業者へ依頼(霊園やお寺など)
4,亡くなったあとの手続き
5,お骨の供養
6,まとめ
亡くなったペットちゃんの身体に合ったサイズの段ボールやケースを準備する。
段ボールやケースの底部に新聞紙を敷く。
新聞紙の上にタオル又はペットシーツを敷いて、その上に保冷剤を置く。※最善はドライアイスを置くことによっての保冷です。可能であれば近所で購入するか、ネット通販で購入してください。ネット注文の場合、注文の翌日に届くshopもあるようです。
3-2 自宅に埋葬する場合
3-3 民間業者(訪問火葬業者)へ依頼する場合
ペット訪問火葬とは、ご自宅や思い出の場所へ動物専用の火葬車で来てくれる業者の事です。
訪問火葬車
〇メリット 都合の良い時間に訪問してくれる。(早朝・深夜の可)自宅や愛着ののある場所で火葬できる。霊園や火葬施設まで運ぶ必要がない。自宅や想い出の場所での火葬が可能。
〇デメリット 悪天候の場合、お骨上げなどできない場合もある。大型のペット不可の業者もいる。良い業者がわからない。ごく一部悪徳業者が存在するようです。
ペット訪問火葬プランには各社違いがございます。1体1体個別に火葬するプランや合同火葬するプランもございます。また、料金はペットちゃんの体重やプランによって変化します。ご予約前に十分に比較検討しましょう。
〇犬の場合・・愛犬が死亡した場合、死亡した日から30日以内に市町村に届け出をしなければなりません。インターネットからの手続きも可能な場合もあります。詳しくは各市町村で確認してください。 (検索例)犬死亡 手続き 〇〇市など
※見届けの場合、罰則もあるため必ず30日以内に届け出を行いましょう。
〇猫の場合・・猫の場合は届け出は不要です。飼われた際にも登録はされていないと思います。またワクチン接種も必要としていないためです。
〇保険加入の場合・・解約の手続きが必要となります。保険会社により若干解約方法が異なりますが、インターネットから解約できる会社が多いようです。マイページからログインして証券番号・パスワードを入力して進めます。保険料は亡くなった日をもとに日割り計算で返金されるため、亡くなった日を証明できる物(動物病院の死亡診断書や火葬・葬儀の領収書などを準備する必要があります。コピー可)
葬儀が終わり、ペットちゃんのお骨の供養方法として自宅供養、納骨、散骨などがあります。供養方法について特に決まりはありませんので、ご家族で相談して決めてください。
〇自宅(手元)供養
メリット
・身近に感じられる
・費用が掛からない
デメリット
・遺骨の保管管理が必要(カビ対策)
・永遠には手元供養できない。(期日を決めてその後を考えておく)
〇納骨堂
メリット
・雨の日にもお参りに行きやすい
デメリット
・お墓、納骨堂など費用がかかる。お参りに行く日程予定を立てなければならない。
〇散骨
メリット
・自宅のお庭などに散骨できる。
デメリット
・粉骨(パウダー加工)が必要。
・海洋散骨について可能だが、私有地以外の散骨は不可。
誰もがペットが亡くると悲しい気持ちになります。悲しさのあまり何をどうしたら良いか分からなくなったりするでしょう。どうかご家族や友人に相談してできる限り「冷静」になるよう心掛け、判断を誤らないようにしましょう。
ペットちゃんが亡くなったら、①まず適切に安置してあげてください。死後硬直や腐敗が進まないように速やかに行ってください。②ご家族と相談して葬儀方法を決めてください。何が良いかよく分からない場合は、訪問火葬業者に依頼して個別火葬してもらい、ご自宅供養することがお勧めです。落ち着くまでは、自宅で供養しその後、遺骨をどうするかゆっくりと決めればいいのです。
※訪問火葬業者にお願いするときは、事前に料金の確認(総額)をしてください。また、火葬当日は火葬代金以外にグッズ(メモリアル用品)の購入は控えましょう。なぜなら後にネット通販で多くの種類からお安い物を購入できるからです。火葬当日慌てて購入する必要はありません。
小林店長
・経歴
出身地 千葉県千葉市
学歴 千葉県立千葉女子高等学校 卒・動物専門学校卒
・資格
動物葬祭ディレクター1級・動物飼育基礎技術者・動物取扱責任者
・ペット飼育経験
犬・猫・うさぎ・モルモット
・現在飼育ペット
犬(トイプードル)
・プロフィール
動物専門学校卒業後、動物園や動物観光施設で勤務。現在ペット葬儀業に携わり8年。
今迄の経験を生かして、大切なペットちゃんと飼主様との最期のセレモニーをできる限り、良い形で終われるようにとの思いで、心を込めてご火葬させていただいております。
〒260-0802 千葉県千葉市中央区川戸町361-9-106
JR外房線 鎌取駅 徒歩29分
24時間営業
電話受付7:00~21:00
なし